私が感銘を受けた経営者、起業家、創業者の名言集をまとめました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、アサヒビール中興の祖 樋口廣太郎さんの名言をご紹介します。
======================================
「呑舟(どんしゅう)の魚は枝流に游(およ)がず」。
大志を抱く人は細かなことにこだわらない。私はこの言葉を起業家の人にすすめたい。
======================================
それでは次回もお楽しみに。
======================================
「呑舟(どんしゅう)の魚は枝流に游(およ)がず」。
大志を抱く人は細かなことにこだわらない。私はこの言葉を起業家の人にすすめたい。
======================================
それでは次回もお楽しみに。
PR
今日は漫画家/ディズニーランドの生みの親 ウォルト・ディズニーさんの名言をご紹介します。
==================================
『私は自分の作品を「芸術品」と呼んだ事はない。
私の作品は、エンターテイメントを作るビジネスである』
==================================
次回もお楽しみに。
==================================
『私は自分の作品を「芸術品」と呼んだ事はない。
私の作品は、エンターテイメントを作るビジネスである』
==================================
次回もお楽しみに。
今日は元クライスラー社長 リー・アイアコッカさんの名言をご紹介します。
=====================================
『利益しか生まれないビジネスはむなしいビジネスである』
=====================================
それでは次回もお楽しみに。
=====================================
『利益しか生まれないビジネスはむなしいビジネスである』
=====================================
それでは次回もお楽しみに。
今日は、元IT&T会長 ハロルド・S・ジェニーンさんの名言をご紹介します。
=======================================
『ビジネスの世界は全て2種類のコインで支払われる。
すなわち、現金と経験だ。まず、経験をとること。現金は後でついてくる』
=======================================
次回もお楽しみに。
=======================================
『ビジネスの世界は全て2種類のコインで支払われる。
すなわち、現金と経験だ。まず、経験をとること。現金は後でついてくる』
=======================================
次回もお楽しみに。
今日は伊藤忠商事会長 丹羽宇一郎 さんの名言をご紹介します。
===================================
『人間というのは理屈の天才です。
できない理由、やらない理屈を述べれば、いくらだって出てくる。
私だって100ぐらいの理屈をすぐに並べ立てることができます。
しかし謙虚に振り返ってみると、何よりも自分自身に思い当たる節があるはずです。
すべては「自分に負けている」ことの言い訳でしかないのです』
===================================
個人的にも丹羽さん、大好きです。
それでは次回もおたのしみに。
===================================
『人間というのは理屈の天才です。
できない理由、やらない理屈を述べれば、いくらだって出てくる。
私だって100ぐらいの理屈をすぐに並べ立てることができます。
しかし謙虚に振り返ってみると、何よりも自分自身に思い当たる節があるはずです。
すべては「自分に負けている」ことの言い訳でしかないのです』
===================================
個人的にも丹羽さん、大好きです。
それでは次回もおたのしみに。
今日は明治食品社長 佐藤 辰雄さんの名言をご紹介します。
==================================
『積極的に仕事をすれば失敗するのは当り前。』
==================================
次回もお楽しみに。
==================================
『積極的に仕事をすれば失敗するのは当り前。』
==================================
次回もお楽しみに。
今日は、帝人会長である安居祥策さんの名言をご紹介します。
===================================
情報が30%集まった時点で決めるというのは大変です。
最期は勘頼りです。勘をどう身につけるかというと、
おそらく見識を磨くということなのでしょう。
では見識はどうするか。自分の意見を持ち、自分で工夫するしかない。
===================================
それでは次回もお楽しみに。
===================================
情報が30%集まった時点で決めるというのは大変です。
最期は勘頼りです。勘をどう身につけるかというと、
おそらく見識を磨くということなのでしょう。
では見識はどうするか。自分の意見を持ち、自分で工夫するしかない。
===================================
それでは次回もお楽しみに。
今日はセブン&アイ・ホールディングス会長CEO 鈴木敏文さんの名言をご紹介します。
=====================================
「世の中の変化、お客様のニーズの変化こそが最大の競争相手なのです」
=====================================
次回もお楽しみに。
=====================================
「世の中の変化、お客様のニーズの変化こそが最大の競争相手なのです」
=====================================
次回もお楽しみに。
今日は西武コンツェルン創業者 堤 康次郎さんの名言をご紹介します。
=====================================
「意思決定は、役員全員が賛成したときが一番危ない
誰もてをつけようとしないことこそやりがいがあるし、儲かる」
=====================================
それでは次回もお楽しみに。
=====================================
「意思決定は、役員全員が賛成したときが一番危ない
誰もてをつけようとしないことこそやりがいがあるし、儲かる」
=====================================
それでは次回もお楽しみに。
今日は前リッツ・カールトン日本支社長 高野登さんの名言をご紹介します。
==========================================
「思いやり」の気持ちは、仕事のルール以上に優先しましょう。
それが明日のお客様を作るかもしれません。
==========================================
次回もお楽しみに。
==========================================
「思いやり」の気持ちは、仕事のルール以上に優先しましょう。
それが明日のお客様を作るかもしれません。
==========================================
次回もお楽しみに。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
スポンサードサイド
最新記事
(04/06)
(03/22)
(03/10)
(03/02)
(02/08)
最古記事
(04/12)
(04/14)
(04/16)
(04/19)
(04/20)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
inspires
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
ここでは私が過去に感銘を受けた起業家、経営者、創業者などの珠玉の名言集をまとめました。
これから独立を考えている、将来は起業したい、など様々な夢を描いていらっしゃる志が高い皆様のお役に立てれば幸いです。
ここでは私が過去に感銘を受けた起業家、経営者、創業者などの珠玉の名言集をまとめました。
これから独立を考えている、将来は起業したい、など様々な夢を描いていらっしゃる志が高い皆様のお役に立てれば幸いです。
リンク
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
スポンサードサイド